「筋肉www」と今日も草を生やされていた。

芸人のなかやまきんに君、じゃなく我らがジャイアンツの澤村。
中国戦では圧倒的筋肉量で文字通り中国打線を圧倒。なんJ民も思わず掌返し、なんて光景があちこちで見られていたものの今日は相手が違う。
国際試合で日本が何度も煮え湯を飲まされた、キューバ。澤村?それ筋肉やなく脂肪やないか?なんて声が聞こえてきそうなほど圧倒的パワー、スピード。

ブラジル、中国とは正直違う。
ああこれが国際試合なんだな…とテレビの向こうからひしひしと伝わってくるガチ感。

ただ日本にとって今日が幸せだったのは、勝とうが負けようがあまり関係ない試合だったことだ。
勝てばオランダ、負ければ台湾。
どっちの料理ショーでも、多分そんな大差はつかない。
オランダにはバレンティンや今年から楽天のジョーンズ、台湾には陽兄弟やメジャーバリバリだった王建民
正直、どっちがいいか分からん両者。

だからこそ、今日はしっかり誰が使えて使えないかを見極められる試合になった。
事実、前回のWBCに続き今回も活躍を見せ日本中でチック様と仰がれる内川はベンチ。同じくスリーベースをかっ飛ばすなど選考ギリギリから這い上がってきた角中もベンチ。

さあ、使えんのは誰だ!というサバイバル。
まずズッポリ落とし穴に落ちたのは、筋肉澤村と広島今村。

パワーピッチャーは国際試合で通じないという常識はまだまだ続きそうな予感を感じる痛打の浴び方。
筋肉が足りないんじゃなく、知恵が足りないんや!と桑田からやんわりツッコミを受ける澤村のピッチング。
それ以上に、まぁ今回は期待の若手枠だよねとみんな思った今村のピッチング。どちらも以後、厳しい場面で出てくることはまずないだろう。
逆にマー君こと田中将大は「ちゃんと」投げられれば試合は作れそうと目算が立った。ストレートに頼らず、スプリットとスライダーのコントロールさえ出来れば6奪三振。ピッチングは力じゃないんだぞ?とこれまた桑田が言いそうなセリフが身にしみる。

逆に、野手は判断が難しい。ガムオさんの腰の状態や、投手の左右を見ながら使い分けるという柔軟な対応が求められそうな状況だ。井端はいいけど、代打で取っておきたいというのもある。ここ一番で出てくる代打が勝負を分ける、ってのは第1回大会の福留で経験済み。甦れ、福留!で打球が右翼席に飛び込んでいくシーンを未だ忘れられない人も少なくないだろう。不調が囁かれた長野も最後の最後で高めのボール球を引っ叩き内野安打。評価が難しいところだ。
ただ、9回の反撃は日本の攻め方を暗示しているようだった。
ボールを選び、逆方向に弾き返す。それまでの0行進を跳ね返し3点。そうそうこれよこれ!と言いたくなるような展開。裏を返せば、それがちゃんと勝負どころでできる打線を組めばいいということだ。
一発長打?日本代表最初で最後のホームランは相川のびっくり仰天ホームラン。あればいいけど、ないの前提で考えなきゃそれは戦略にならん。

見極めも出来た所で次は仮免試験…ではなく2次ラウンド台湾戦。
勝てるか勝てないか?違うだろ、勝ってアメリカ行くために野球するんだよ。

タイトルそのまま。大学生活が終わります。
大学生活ってのは〜と大上段に振りかぶるつもりはないわけですが、如何せん感傷的になってしまうわけです。
大学で何を学びましたかなんて固苦しいことを聞かれると、何を学んだんでしょうねえ?と質問で返したくなる程度に不真面目な学生でしたが、ほぼぼぼやりたいことはやり切れたような気がします。
サークルに打ち込み各方面で繋がりを得たりお褒め頂いたりちょいちょい怒られたり、ゼミにまずまず打ち込みお情けで学会に出して頂いたり、ちょっと新たな視座を得たような気がしたり。
もう1回大学生やってみろ!と言われてもう1回やったところで、僕の小さなキャパシティでこれ以上のことが出来るかと言われれば甚だ疑問であると答えを出さざるを得ません。とすればやはり、僕の大学生活はこれでよかったんでしょう。多分。
そんなことを思えるのも、偏に周りの皆様のお陰だと心底思っております。先輩や同期後輩の誰1人でも欠けていれば僕の大学生活が違ったものになっていたと思いますので。本当にありがとうございました。
もう1か月後には社会人になり働くわけですが、皆様との縁を大切にこれからも過ごして参りたく思います。
また、どうぞよろしくお願い致します。

WBCのオーダーを比較的真剣に考えてみる

Twitterで友人がTwitterにてWBCのオーダーを上げていて、真剣に考える機会があったため考えてみようかと。
まずは、2009年決勝のオーダーです。
1 イチロー(右)
2 中島(遊)
3 青木(中)
4 城島(捕)
5 小笠原(一)
6 内川(左)
7 栗原(DH)
8 岩村(二)
9 片岡(三)

本当に隔世の感があるというか、行方不明者多数に引退する選手すら。4番キャッチャーが4年後に引退するとはねえ…
サード片岡というのも、結構な批判があったかと記憶しているんですが勝てば官軍というか何というか。
そしてここから本題、2013年のWBCオーダーについてです。
オーダーを書く前に、どんな前提なのかを書かねばなりません。つまり、「誰が出られそうで、誰が出られなさそうか」という点です。
まず考えなければならないのがブリュワーズの青木。この報道から考えると厳しそうな…
青木 WBCは厳しい?ブ軍指揮官「チームを離れることで何かを失うだろう」
加えて厳しそうだと言わざるを得ないのが、日ハム田中賢介です。
賢介 メジャー移籍へ レイズ、レッドソックスが興味
メジャー移籍初年度からWBCに出るのは厳しいでしょう。ましてレギュラーが確約されていない立場なら尚更。同様の理由で、前回大会では意外なまでの活躍を見せた西武ナカジもアウト(さすがに今年は行くでしょう)。ということで、上記3人がいないという前提のもと話は進めます。

1番 長野(中)
今年最多安打のタイトルを獲得し、巨人でも1番を張り続けた長野を1番に選びました。長打力、出塁率、足を兼ね揃えて、糸井とタメをはる現在の日本球界最強外野手ではないかと思っております。あまり物怖じしそうにない部分や、昨年最終戦に見せた勝負強さなども買って1番ということに。

2番 イチロー(左)
言わずと知れたレジェンドオブレジェンド。日本が生んだ安打製造機かつ、アメリカでも殿堂入りするであろうスーパースターイチローを2番。マリナーズ時代であれば2番に推すことはなかったでしょうが、ヤンキースに移籍してからどの打順でもハマっていることを見ると2番で力を発揮してくれるのではなかろうかと。

3番 松田(三)
ケガに泣く印象が多い松田。しかしながら残している成績は圧倒的です。昨年の25本塁打はおかわりに次いで日本人2位。94試合の出場に終わった今年でも、OPSを見れば8割5分。阿部以外の日本人を寄せ付けません。国際試合では一発で勝負が決まることが得てしてあることから、やはり3番には一発長打がある選手を置きたいこと。また走塁面でも、1番2番3番と走れる選手を揃えられるという観点から松田を3番にしました。

4番 阿部(捕)
球界最強打者の名を欲しいがままにしている阿部慎之助が4番キャッチャーです。圧倒的な成績のみならず、巨人で見せているキャプテンシーを鑑みてチームの中心に。しかしながら膝に不安があることから、第2捕手を誰にするかというのは課題にもなります。

5番 中村剛也(DH)
言わずと知れたおかわり君を5番に置きました。今年の成績は昨年に比べれば不本意なものの、統一球をあそこまで飛ばすパワーは捨てがたいものがあります。ましてや、最強打者阿部の後ろを打つのは生半可な打者では務まらないというのが1つ、後は一旦ここで打線を区切りたいということでおかわり君を5番に置きました。しかしながら体調の関係や調子があるでしょうから、DHは流動的に使えればなと。

6番 糸井(右)
身体能力は恐らく球界一、様々なスタッツでも2012年度のパリーグナンバー・ワンを掻っ攫う糸井が6番です。2009年のWBCでは原監督が打順を2段組にしていましたが、その意図もあっての6番です。後は糸井を見る限り自由に打たせたほうがいいのかなーというのもあります。

7番 坂本(遊)
ナカジがいればどちらにするか悩んだのでしょうが、ナカジをいないものとしたため自動的にショートに収まりました。引っ張り一辺倒だった昨年までに比べ、だいぶ右にも打てるようになり打率3割超えと長野と同本数での最多安打も受賞しました。これがまだ23歳。3割も30本も最多安打もとって23歳とは末恐ろしくさえあります。2番も考えましたが、縛られるとあんまり…という部分もあり7番に。縛られるとというもはありますが、今年の原采配でつなぐこともやらされていたのでケースバッティングも期待できそうな。

8番 稲葉(一)
40歳を迎えなお現役で第一線、稲葉を8番に。糸井、坂本が出てランナーが溜まった状況も多いでしょうからポイントゲッターとして、かつ上位に回す際にはチャンスメーカーとして両方の働きが出来るのではと。
あわよくばの一発もありますし、下位にいて怖いバッターだと思います。

9番 井口(二)
最後までセカンドに迷いました。田中賢介を外したため、松井稼頭央やら前回活躍した片岡やら友達がなぜか選んだ藤田プロやら。しかし、選んだのは井口です。井口。もちろん毀誉褒貶あるでしょうが、なんたって元メジャーリーガー。かつ、WBCは春先ですから!井口は春先の強さには定評がありますし。後は、下位打線にベテランを置くことで打線をどっしり見せられれば的な意図も若干あります。

ということで以上が僕の組んだオーダーです。まぁ素人が組んだもんですからこんなもんだという意見もあるかと思いますし、ふざけんな!という声もあるかと思いますがまあご愛嬌ということで。
気が向いたらピッチャーとか控え選手を書きたいと思います。

いやーーーー!!!やりました!!!!
巨人優勝です!!!
思えば、開幕当初は苦しい戦いが続きました。
本塁打が出ない、打線がつながらない、ボウカー()など。
ただ、本当に苦しんだのはそこだけでした。中盤以降はまさに圧巻の戦い。生まれてこの方巨人ファンをやっていますが、今年ほど「巨人強いわ…」と思った年もありません。
打線に関してはやはり、大きな怪我人が出なかったのが大きいのかなと。特に言えば阿部、坂本、長野の3人がどっしりと打線の中心に座り、大きく調子を落とすことなく戦えていました。阿部にはまだ三冠王の可能性も残っていますし、難しいですが是非野村氏以来の捕手三冠王を見せてもらえればと。
投手陣では、杉内の加入と山口西村が大きかったように感じられます。優勝決定後のインタビューでは内海の名前が挙げられていましたが、内海をそこまで奮い立たせたのも「巨人のエースは俺だ!」という意識であり、その意識が大きくなった要因はやはり杉内にあったのだと思います。もちろん、ピッチングもノーヒットノーラン含めさすが!でした。
山口西村に関しては最終戦でも見せてもらったように、文句無いです、はい。後ろの安定こそ大事な現代野球において、正に獅子奮迅の活躍だったと思います。登板過多によるケガにだけ気をつけてほしいなと。
また全体において言えば、若手とベテランが要所で働いていたなーと。
松本の復調や、藤村と寺内の競争を通した成長、田原や高木(新)小山などなど。期待できる若手が多く出てきました。大田はまたしてもうーーーんという感じですがどうなんでしょう…辻内は若手なのかな…
昔から僕がファンをやってる由伸も、成績は芳しくないものの印象に残る働きをしてくれたのでまぁ満足です。田中からの2ランや、オリックス戦での満塁弾などなど。ガッツさんはどうするんでしょうね…
何はともあれ、本当に優勝できてよかったです!日本シリーズ見に行きたい!
だからこそ巨人がCS突破することはもちろんのことながら、出来ればパ・リーグは西武に勝って欲しいとご祈念申し上げる次第でございます。巨人優勝おめでとう!!!

TVシリーズから絶大な人気を誇り、日本映画史上に残る興行収入を残した『踊る大捜査線』シリーズ。
遂に完結ということで、見てきました。映画館で。もちろん、そんなもん見るなら他のちゃんとした映画に金落とせやタコが!というご指摘もありましょうが、TVシリーズから見てきた上に『踊る大捜査線2』が人生で初めて見に行った映画ということで、そこら辺ご容赦をば。

・期待値的なあれは…
実は前作、『踊る大捜査線3』は女の子と見に行ったのです。

まるでリア充のようだ。だがしかしですね、あんまりな出来に映画を見た後「何も言えねえ」状態になりました。「う、うん…」ってあれですね。というわけで、今回は1人で行きました。決して一緒に行ってくれる女の子がいなかったわけではありません(嘘)
近くの映画館が1000円だった日ということもあり、まぁ気楽−に見た感想だということも前置き的に言っておきます。

・良かった!ってとこ
1.皆仲良さそう(に見える)!
今作で一番の見所です。前作『踊る大捜査線3』では織田裕二とギバちゃんの絡みを最小限に抑えるために小栗旬が登場したり、ギバちゃんがまさかの出世を果たし湾岸署に全く来ないし、諸々の関係があって水野美紀は登場しないー、なんて寒々しい展開でした。しかし!今回は全く違います!!!
ギバちゃんと織田裕二は付き合ってんのか!ってくらい携帯で電話し合いますし、ギバちゃんが何回作中で「青島!」って言うのかわかりません。つーか捜査の全てを青島に託しています。なぜか情報を得たら青島だけに電話してみるとか、お前ら付き合ってんのかと、思春期の中学生かと。とまぁ実際仲がいいか悪いかは別として、2人の絡みはたっぷりです。いいですね。
事務所の関係で(大事なことなので2回言いました)電話のみの登場を
噂された水野美紀もしっかり出演しています。最初にRythem and Policeが流れて、出る人が絡む。いいじゃないですか。できるだけ今まで登場した人物を出し、同窓会的雰囲気を醸し出しつつ終わる。これだけで今まで踊る大捜査線を見てきた甲斐があるってもんです。良かったところはここに9割方集約されていると言っても過言ではありません。
2.女性が美人で可愛い!!
重要ですね。非常に。今まで踊る大捜査線シリーズを引っ張ってきた深津絵里の時折覗かせるハッとするような美しさや、内田有紀のこれぞ美人!という感じ。そして物語のキーファクターを握る小松彩夏。可愛かったです。正直、たまりません。家に帰ってまず、「あの婦警は誰だ!」と調べてしまいました。アハハ。

といったところでよかったとこです。んでじゃあ突っ込みどころ。

1.時系列とか繋がり無視しすぎじゃね?
うん。ここに尽きます。例えば、小泉進次郎。劇中では交渉課課長の小池を演じています。
あのさ、「無理ありすぎ(笑)」あんた確か前作『踊る大捜査線3』で真下のこと「元課長」って呼んだり、最後にはアドバイス聞いたりしてたよね?それが6年前の事件引きずってる人間の態度か…???なんで前作明るかったのにいきなりこんなのになってるの?わけがわからないよ。
同じことは小栗旬演じる鳥飼にも言えます。僕らが期待したのは、3の中であった何かを引きずって変わっていくことの「はず」だったのです。だから3で徐々に変わっていく鳥飼を見せた「はず」だったのです。
それがどーん!と6年前かよ…!!!ならぜんs(ry

2.ここでその設定出てきちゃうの???てかその設定にはむr(ry
それは無理じゃねーか?って設定が目につきましてですね…
例えば、1998年に織田裕二扮する青島は刺されたわけです。そして2と3は何ともなく走り回っています。2に至ってはレインボーブリッジ走ってます。その傷、なぜか今作で再発。しかもめっちゃ再発。足がガクガク。え、15年後に再発するの…???って感じですね。
そして同じ現象は深津絵里扮するすみれさんにも。僕はそういったことに詳しくないのでわからないのですが、綺麗に手術したはずが実は弾が肩に残っていて10年後に痛むって結構あることなんでしょうか…?
物語には「伏線」があるべきではと。3とかでちょろちょろ出しててくれればいいんですが、その設定唐突じゃない?とは思わされましたね、はい。

3.上層部の頭の悪さがやばい、どんくらいやばいって
あのね、ヤバイです。お前らやべーぞと、アホかと、死ぬのかと。
いやまぁ巨大組織ですから保身やらもみ消しはあるのかもしれません。しかしですね、今作はヒドすぎる。
頑張る現場と現場思いのむろいさーんと、お馬鹿な上層部というのは踊る大捜査線お決まりの構図ではあります。だけど、「俺の任期があと3ヶ月だから内部の殺人犯を隠して身代わり引っ張ってこいや!」ってのはいくらなんでもひどすぎます。多分現職の警視総監が見たら青筋立てて怒るでしょう(笑)
更に更に、「青島と室井をスケープゴートにしちゃえ☆(ゝω・)vキャピ」って提案に即乗る警視総監。水戸黄門に出てくる悪代官だってもう少し躊躇うレベルです。

まぁ突っ込みどころをあげていったらキリがないのでココらへんで。

・まとめ
織田裕二深津絵里柳葉敏郎も年を取りました。織田裕二の肌ぇ…みたいになることもあります。室井さんが青島に「いくつになった?」と問うシーンでは苦笑です。
ただまぁ、シリーズの最後として訳がわからないけどとりあえずでかい花火、って意味ではいーんでないの?と思いました。ま、映画館じゃなくDVDかテレビで見ればいいとは思いますがね(笑)
僕としては何だかんだ言いつつ、今作を見たあとはちょっと笑いながら少し寂しさを感じながら「踊る大捜査線終わりかー」ってなりましたから。とまぁ寝言でございました。

先日、こんな記事がRSSで流れてきた。
自分が代替不可能な存在であることに気づけるか
これは原発の話と経済活動の話をしているのだけれど、ここでそんな話をするつもりはない。

僕がしたい話は、「代替不可能な存在」と「代替不可能だと思わせること」だ。
上の記事では、「皆が皆代替不可能な存在だ!AV女優なんてのは代替不可能な自分を切り売りしてるだけなんだ!」的な論で進んでいる。

本当かそれ。

本当に自分は代替不可能か?と考えてみれば、僕は少なくとも「NO」と言わざるをえない。
例えば昨日の僕は授業のTAをやって、データの入力をして、家に帰って飯食ってテレビ見たりネットしたりして寝ていた。
ネットやテレビは何でもいいとして、前半部分のTAやデータの入力なんて、まぁはっきり言ってしまえば誰でも出来る。少しのコツやノウハウは必要だし、僕のゼミの先生の授業なのでゼミに所属する必要はあるけれども、タイピングがしっかり出来れば問題なくこなせる仕事である。要は条件は絞られども、僕以外のゼミ生でもこなせる仕事ではある。

例えば今日の僕は、会社に行って学生団体の代表として、的なお話をしてネカフェで漫画を読んで家に帰って虫と殺虫剤で格闘して今ブログを書いている。
学生団体の代表とか名乗っているけれども、そんなものは腐るほどいる。早稲田の構内で石でも投げればそれこそ32投目くらいでは学生団体の代表に当たるだろう。それがたまたま僕だった、というだけの話である。殺虫剤で虫と格闘に至っては僕が最も苦手とすることだ。とっとと代替してほしいものだ。

ただきっと上の筆者が言いたいことは、それは普段の生活的なことで、存在的にはもっと代替不可能な部分があるだろう!と言いたいのだろう。
では、子供は本当に代替不可能だろうか?恋人は?家族は?夫や妻は?
それは、そう「思っている」だけなんじゃないか。

塩谷瞬料理研究家とモデルを両方食べるし、大魔神佐々木は榎本加奈子にしれっと乗り換えるし、僕も大学に入って彼女が1回代わった。
親は子供に、「もっと賢ければ…」と思うし、俺は親に何度「こんなヒステリックな母親とダメな父親じゃなければな…」と思ったか覚えていない。

全てのものが全てのものを代替可能だとは言わない。今僕に彼女はいないが、もし彼女がいて彼女と森三中大島を交換しろ!と言われたら断固拒否するだろう。だがもしそれが彼女と堀北真希だったら、僕は頭を抱えて悩んできっと堀北真希を選ぶだろう。

大事なのは堀北真希を選ぶことではない。そう、悩むことなのだ。
今僕は特定の女性を思い浮かべてはいないが、もし彼女がいた頃だったら「堀北真希を選ぶ」とは書いていない。多分、そこの件が「だがもしそれが彼女と堀北真希だったとしても、僕は頭を抱えて悩んできっと彼女を選ぶだろう。」になっていた。

それが、「代替不可能だと思わせること」、「『こいつじゃないとダメだと思わせる』こと」なのだ。
それを思わせれば、例えばあなたがフットボールアワーの岩尾でも向井理に勝てるかもしれない。
僕が代表をしている学生団体にスティーブ・ジョブズが乗り込んできても、もしかしたらサークルのメンバーは僕を選んでくれるかもしれない。

つまり日常の「代替不可能」というのは、相手にそう思わせられるかられないかなのだ。
思わせられないから他の男のほうがいい!って言われ振られるし、幹部会議で不信任動議が乱発される。

だから僕らに大切なのは、「自分が代替不可能な人間である」と思う(実はそうじゃないと知って絶望する
)のではなく、「あいつは代替不可能なんじゃね!?」と思わせることなのだ。

代替不可能な人間はいなくとも、誰とでも代替可能な人間もいない。その代替可能性を狭めていくことこそ自分を定義するアイデンティティになるんじゃないか、なんて思ったのです。

というわけで寝言中の寝言でござりました。